ポカポカ陽気のフィッシングファミキャン
<2017年12月2~3日 片添ヶ浜オートキャンプ場>
今回のテーマ
●とにかくカレイを釣る!
(瀬戸内ではこの時期のカレイが美味いのです)
釣る気満々なので餌は
本虫(マムシ、岩虫)1,000円分
青虫(アオイソメ)500円分を購入
早々に設営を済ませる。
それにしても天気が良くて暖かい、、、と言うより暑い。
釣り本番は明朝夜明けから
しかし待ちきれなく試し釣りへ
片添ヶ浜貸切と言う贅沢
早速ヒッ~ト!
30号の投げ竿が大きくしなる
ちーん(ノД`)
フグさん 早々にお帰り頂く
試し釣りに見切りをつけ、もつ鍋
鍋にはコレ
晩飯後、散歩がてらの温泉
そして焚き火タイム
今回の焚き火はベスト3に入るくらいのグッドコンディション
・心地イイ気温
・山側から一定方向の優しい風
・良く乾燥した広葉樹の薪
しかしこのベストコンディションが後の失態の引き金に・・・
こいつを焼きながら飲むブランデーの湯割りがウマイ
焚き火に置いたブランデーからは青白い炎が上がったりして・・・
就寝前の気温はこの通り
早めに寝て、明日は夜明けから釣り開始!
し ・ か ・ し ・・・・・
昨晩の焚き火があまりにも心地よく・・・
持ってきたブランデー全部飲み干し・・・
二日酔い・・・
むなしさ漂う、釣り道具
それでも初志貫徹
根性で釣りに出かける
第一投目で
ニシキハゼと小さなカワハギのWヒット
生体反応あり!
もしかするとカレイ釣れるかもよ~
<子供の成長 その1>
お初のゴカイ、触れるようになりました。
しかし調子に乗って触り続けた結果、ゴカイにかまれ、
これまで聞いたことがないような絶叫・・・
その様子を終始見ていたワタシはあまりの絶叫っぷりに大爆笑
周りにいた釣り人さんお騒がせしましたm(_ _)m
さ、撤収、撤収
しかし暑い、さすが周防大島
<子供の成長 その2>
両足を離して乗れるようになりました。
A7サイト
そして定番となった帰路の山賊
15時に来たのにナゼか90分待ちという謎
カオス満載はいつ来てもワクワク
え? 釣り? カレイ?
なかったことにしてください orz
教訓
もつ鍋 × 二日酔いのオヤジ = 超臭い
関連記事