<2021年4月24~25日 片添ヶ浜オートキャンプ場>
テーマ:入学キャンプ
こんにちは
皆さんのブログを訪問することもなくブログ放置・・・
m(_ _)m
くまりん★さんご心配頂きありがとうございます。
なぎすけさん、私生きてますよ~!
約3ヶ月ほったらかしでしたが、
ちなみにこの間、毎週の様に準備、キャンプ、後片付け、ブログに費やしていたエネルギーはなぜか突然「筋トレ」に向けられてました。
そう、アマゾンからの荷物は「キャンプギア」から「筋トレ食品」に変わっていたのです。
大好きなビールをやめ、タンパク質と野菜中心の食事メニュー、塩分控えめ、脂質糖質制限、難消化性デキストリン食品を進んで摂取・・・
これらすべては「目指せ健康体!」
ではなく・・・
「目指せランボー」です(笑)
さて、そんなオッサンがひとり遊びをしてる間に、季節は冬から春へ。
楽しみだった「卒園キャンプ」が幾度となく雨で流れ「入学キャンプ」となって実現しました。
今回娘は小学校入学後の初キャンプ。
やってきたのは「片添ヶ浜オートキャンプ場」
道中のコンビニで調達した昼飯をキャンプ場で食べ、ぼちぼち設営します。
「キャンプ行きたい」と言い続けていた息子は大喜び。
この後、指たたいて大泣き(ToT)
今回のキャンプ遊び
スーパーボールすくいに続く縁日シリーズ第2弾
設営や調理時にこれやらしておくと静かになります。
今回は幼児にもできる一番簡単なやつを準備しました。
そうこうしてる間にピカピカのジープ参上
#チームカクカク
早速子供たちと海で遊びます。
3歳児はもちろんずぶ濡れになり、そのまま温泉へ直行・・・
夕食はレトルトカレーとステーキ&野菜。
焚き火して22時就寝。
<2日目>
おはようございます。
少し冷え込むだろうと予想してましたが
夏用シュラフでも暑いほどの夜でした。
幕:オガワ ピスタ5
タープ:オガワ フィールドタープ ヘキサDX
積載に優しく、設営簡単!
パンとヨーグルトの朝食を済ませ、
タープとテーブルを残し撤収。
今回のキャンプイベント
「petapetaアート」に取りかかります。
手形や足形を押し、それに飾り付けをする遊びです。
よく力士がペタってやってますが、あれのカワイイ版ですね。
ただ息子(3歳)1人でやらすと悪い予感しかしません・・・
ピカピカの一年生となった
仲良し2人組は着々と仕上げます。
それぞれ2作品ずつ完成!
ペタペタアートはパステルカラーのインク(体に無害)、デザイン見本、シール、台紙などがセットになってます。
手軽にカワイイ作品が完成するのでキャンプイベントにオススメです。
さらに2人の「思い出アルバム」作成です。
保育園で一番仲良しだったお友達ですが、
小学校は別々となりました。
これからもずっとお友達でいてね!
↑こちらはAママさんが準備してくれました。
こうして正午前チェックアウト
近くのレストラン(Re:seto)で大満足の昼食をとり、帰路に着きました。
おしまい。