オシャンティへの道のり (ウォータージャグ周りのスリム化編)
「ウォータージャグ」
オートキャンプではなくても良いけどあると便利なギア
ちょっとした洗い物や手洗いなどが幕近くでできるのは確かに便利。
特に寒い時期はお湯を入れることで快適度も上がる。
ただ、容積が大きいので毎度「便利VS積載」の葛藤。。。
もう少しスリムにならんものか・・・
現在使用中のジャグ3点セット
・ウォータージャグ:リマ ステンレス10L
・ジャグスタンド:IKEAの丸イス
・バケツ:IKEA
積載時はこのようになる。
異なった使い方をしてるので
凹凸がジャマでしょうがない。
そこで
ウォータージャグの大きさは変えようがないので
スタンドとバケツを変更。
バケツはあちこち探し回って見つけたブリキの
プランターでジャグの内径にはまるサイズ。
(プランターの取っ手をグイッと曲げてイン)
スタンドは折りたたみできる丸イスにすることで
スリム化達成\(^O^)/
これで車に積みっぱなしでも気にならないレベル
もっと早くやれば良かった・・・
教訓
ネットで買ったモノ × 予想通りのサイズ = 超快感!