イルミ&雪のおこもり ファミリーキャンプ
<2017年12月15~17日 備北オートビレッジ>
今回のテーマ
・イルミネーション
・おこもり
・プロジェクター遊び
<初日>
イルミネーションで混みあう土曜日を避け
金曜日昼にアーリーチェックイン
この日のキャンパーはわずか4組
土日にかけて下り坂の天気
設営はできるだけ簡単に
後の公園遊びが待ちきれずハイテンション
金曜日午後
中国地方最大と言われる公園はほぼ貸切
夕方からのイルミネーションに備え、
早めの晩飯をミッキーで
牛乳サービスでラッキー
17:30~の点灯式に合わせて会場入り
カウントダウン~点灯!
イルミ列車に乗って
2017ラブ注入して
プロジェクターでイルミの延長して
終始ハイテンションの3歳児は20時前に焚き火もせず寝落ち
ホッホッホッ
待ってました大人の時間
<2日目>
午後から天気が悪くなる予報
朝から焚き火&焼き芋
昼食はしゃぶしゃぶ
キャンプぐらいは高級肉と言うことで
一枚ずつラップされてるヤツを奮発( ̄∇ ̄)
今回のおこもりレイアウト
暖房はセラミックファンヒータ+石油ストーブ
夜間の気温が低くなることを想定した寝床
エアベッド+電気毛布+冬用シュラフ+ニトリ毛布
昼食後、小雨が降り続いていたので、みんなで昼寝 zzz
備北名物、園内放送でたたき起こされるもしつこくおこもり
クリスマス用に調達したLEDプロジェクター
そのまま幕内に留まり続け、晩飯は昼食の残りを使った雑煮
就寝時、予報通りの気温低下
今回の幕ウトガルドは換気が良い反面、その構造上、
強風時には風が中に入り込むので注意が必要。
<3日目>
就寝時はセラミックファンヒータのみ
幕内冷え冷え、寝床ぬくぬく
朝起きると景色が一変
暖房のお陰でテントへの積雪は少なく、
そのかわり20cmほどのつららが・・・
この状況でも結露ほぼなし、
さすがはポリコットン
レイトチェックアウトにしてたのでやはり幕内で
昼食を済ませ、いつも通りのダラダラ撤収
幕はガイロープ以外ほぼ乾燥
帰路、お疲れモードでアンパンマン観ながら寝落ち
教訓
液体燃料を持ち運ぶ時は増し締めしよう!
キャンプ場に着いたらランタンプレヒート用
アルコールが全漏れしてた(>o<)
ランタンのジェネレータをバーナーで炙るはめに・・・
この記事へのコメント
通りすがりですが^^ 足跡残しに。
雪。。。すごいですね。^^;
写真映えがすばらしい!!
雪。。。すごいですね。^^;
写真映えがすばらしい!!
Hassyさん
コメありがとうございます。
キャンプでの雪は相当テンション上がります(笑)
本格的な雪中キャンプはこれからが本番なので楽しみです。
ちなみに写真は嫁さんが撮ってます・・・
Hassyさんのコメントみてそれは喜んでます(^□^)
コメありがとうございます。
キャンプでの雪は相当テンション上がります(笑)
本格的な雪中キャンプはこれからが本番なので楽しみです。
ちなみに写真は嫁さんが撮ってます・・・
Hassyさんのコメントみてそれは喜んでます(^□^)
テントでプロジェクターもナイスアイディアですね。
いい思い出になりましたね!^_^
いい思い出になりましたね!^_^