3歳児と父子キャン その5
<2018年5月3~5日 江田島 ビッグシーサイドパーク>
先輩ブロガーさんの記事を拝見し、
先輩ブロガーさんの記事を拝見し、
どうしても行きたかった瀬戸内のキャンプ場





海が近くて緑もたくさん
もちろん釣りもできる!
↑ここ重要
広島市内からクレアラインを経由し
新しい音戸大橋を渡って・・・
早瀬大橋を渡って・・・
ウチから1時間ほどで到着
ゴールデンウィーク後半初日
このキャンプ場では最大となる
11組がチェックインとのこと
ほどなく広島から友達が遊びに来てくれた
干潮時ツブ貝ひろいができる
ウケ狙いのドキンちゃん
これ着て場内をウロウロすると高確率でお声掛け頂く(笑)
夕食の準備
今回はよくご一緒させてもらう
ベテランデュオキャンパーさんが
調理担当なので安心してお任せする
ちなみにウチは酒係
すべて手作りの生ハムや海鮮BBQ
メイン写真取り忘れ orz
先日勢いでポチったランタンデビュー
それにしても風が強い!
早々にタープをたたむ
<2日目>
前回のキャンプ帰りにゲットしたキックスケーター
ドヤッ
ちなみに大人も乗れる耐荷重100kg ( ̄∇ ̄)
そしてキス釣り
風がとても強く、なかなか釣り難い
根性で15匹
この日の昼ご飯だけはウチが担当
ダイキのピザオーブンをセット
少し焦げたけど美味しいかな?
・・・だそうです。。。
すると、オーブンがあるならと、
残り物でこんなモノをサッと作る
ベテランキャンパー\(◎o◎)/!
ウチは切るだけ・・・
昼食後は夕飯の準備
ウロコ取りを任せてみる
今回最大となる刺身サイズのキス
昨日のデイで参加した友人の置き土産
夕食の下ごしらえを終え
近くの温泉へ(車で20分程度)
さっぱりして
少し早めの晩ご飯
ジューーー

そして同行のベテランキャンパーさんはこの日の為に
わざわざフライで釣り上げたニジマスを持参
朝から燻し、夕方には良い感じ
シャンパンと共に・・・って、
ココ江田島なんですけど・・・
そして再びゆるーっと大人時間
<3日目 最終日>
昨日までの強風も収まり、
気持ちの良い朝
和食からスタート
チェックアウトはフリー
いつものように超ジャマされながらのんびり撤収
こうして2018年のGWキャンプ無事終了
教訓
ドキンちゃんにウロウロされると
使えない写真が増えます(ToT)
この記事へのコメント
こんにちは。
初コメ失礼します。
海が近くて釣りもできていいですね(*'▽')
親の実家が江田島でちょうどGWも帰省してました。
江田島にこんなキャンプ場があるとは知らなかったです。
次に帰省した際には帰省キャンプ狙ってみようと思います♪
初コメ失礼します。
海が近くて釣りもできていいですね(*'▽')
親の実家が江田島でちょうどGWも帰省してました。
江田島にこんなキャンプ場があるとは知らなかったです。
次に帰省した際には帰省キャンプ狙ってみようと思います♪
ひっきー80さん
コメントありがとうございます。
江田島に親戚がいらっしゃるとはなんともうらやましいです。
ココは私も最近知ったキャンプ場です。
先輩ブロガーさんからの情報です。
実際は30年以上前からあるらしいのですけど・・・
本格的にキャンパー対象にしたのが最近とのことです。
帰省キャンプレポ楽しみにしてます!
コメントありがとうございます。
江田島に親戚がいらっしゃるとはなんともうらやましいです。
ココは私も最近知ったキャンプ場です。
先輩ブロガーさんからの情報です。
実際は30年以上前からあるらしいのですけど・・・
本格的にキャンパー対象にしたのが最近とのことです。
帰省キャンプレポ楽しみにしてます!
こんにちわ!
海釣りキャンプいいですね!
憧れます!
神奈川在住なので江田島は中々行けなさそうですが、海釣りキャンプ挑戦して見たいです。
海釣りキャンプいいですね!
憧れます!
神奈川在住なので江田島は中々行けなさそうですが、海釣りキャンプ挑戦して見たいです。
AFTERHOURSさん
コメントありがとうございます。
神奈川なら太平洋に向かって豪快な投げ釣りのイメージがありましたが、どうなんでしょう・・・
私、アウトドアの入口が釣りだったので、釣りキャンプはテンションが上がります。
ホントはもう少し本格的な釣りをしたいのですが、幼児連れではなかなか難しいのが実情です( ̄∇ ̄)
コメントありがとうございます。
神奈川なら太平洋に向かって豪快な投げ釣りのイメージがありましたが、どうなんでしょう・・・
私、アウトドアの入口が釣りだったので、釣りキャンプはテンションが上がります。
ホントはもう少し本格的な釣りをしたいのですが、幼児連れではなかなか難しいのが実情です( ̄∇ ̄)