ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

まったりゆるシャレキャンプ

まったりとゆるーく、小洒落たキャンプを目指して。
しかしその道のりは険しい・・・

キャンプでコタツは快適か?

   

<2018年11月10~11日 棲真寺山オートキャンプ場>

テーマ:キャンプでコタツ

初訪問のキャンプ場
 サイト数:9(全て電源水道付き)
 ケビン:5棟
 サイト近くに遊具施設有り
 In 15時
 Out 13時
 4,000円/泊


気温18度
設営時は汗ばむほど
キャンプでコタツは快適か?


しかしこの陽気でスイッチ入れる気にならない
持参したオモチャは友達と遊ぶためのクレーンゲーム
カプセルに入れる景品を真剣に悩む図
キャンプでコタツは快適か?
今回のコタツセット
地面側から
 ●グランドシート
 ●幕(PVC)
 ●銀マット15mm厚
 ●ニトリラグマット
 ●コタツ(600W)
*石油ストーブはナシ
セラミックファンヒーターのみ持参

キャンプでコタツは快適か? 

設営後に温泉(白龍湖リゾート)
背中の文字から今回の意気込みが伝わってくる
キャンプでコタツは快適か? 

マジックアワーが訪れ
キャンプでコタツは快適か? 

訳あって初対面ファミリーと鍋を囲む
キャンプでコタツは快適か? 
キャンプでコタツは快適か? 

皆で鍋を囲んだら
あっという間にお友達
焼き芋、マシュマロ、ソーセージ
どんどん焼いてニコニコ笑顔
キャンプでコタツは快適か? 

子供を寝かしつけた後のお楽しみ
コタツでひとり熱燗
キャンプでコタツは快適か? 
キャンプでコタツは快適か? 
外気温約8度に対して幕内温度14度
(セラミックファンヒータ+コタツ)
コタツに入ってると少し肌寒いくらいが心地よい
まさに頭寒足熱
石油ストーブをメイン暖房とした場合、
どうしても天井の方ばかり熱くなり、
なかなか足下が温まらないなんてこともしばしば
もちろんサーキュレーターなど使えば良いのだろうけど、
コタツの暖かさとは感覚的に異なるものかと・・・



予報を少し下回る気温で向かえた朝
キャンプでコタツは快適か? 
キャンプでコタツは快適か? 

本日も秋晴れ
キャンプでコタツは快適か? 

昨晩の残り物などで簡単な朝食を済ませ12時過ぎ撤収完了
キャンプでコタツは快適か?


帰路、道の駅よがんす白竜で3種類のピザやアイスクリームを堪能し、さらに河原で砂だらけになって遊び、無事帰宅





<教訓>
キャンプ×コタツ×酒=寝落ち

↑ いやマジでこれヤバイっす












このブログの人気記事
ファミリーキャンプ復帰しました。
ファミリーキャンプ復帰しました。

積雪150cmのファミリーキャンプ
積雪150cmのファミリーキャンプ

3泊4日年越し雪中キャンプ
3泊4日年越し雪中キャンプ

予期せぬ雪中ファミリーキャンプ
予期せぬ雪中ファミリーキャンプ

薪ストーブ試運転キャンプ
薪ストーブ試運転キャンプ




この記事へのコメント
いやいや、キャンプ➕こたつ➕酒の法則は
ヤバイですね!

100%寝ますƪ(˘⌣˘)ʃwww

そして相変わらずのオシャレサイト!
一度keiさんの幕内にお邪魔したいものです^ ^
居心地良すぎてそのまま…

100%寝ますʅ(◞‿◟)ʃwww

うちの幕内はいくら片付けても
子供がエアマットで飛び跳ね、お菓子、遊具を散らかしまくり… Ah...

いつか幕内を自慢出来るように精進しますσ^_^;

なっぱぱなっぱぱ
2018年11月13日 13:57
なっぱぱさん

こちらも↓ご想像ください
冬キャンプ+コタツ+熱燗+スルメ
ウトの窓からは雪がチラチラ(笑)

オシャレ幕内?
整っているのは設営後のわずかな時間・・・

ウチもエアマットはトランポリンと化してますし、
先日も荷物の整理してたら白クマ毛布にサクマの
イチゴミルク飴がこびりついていたので、熱湯を使い、
アメを溶かしながら落とすなど苦行の連続です(T-T)

Kei2017Kei2017
2018年11月13日 15:10
ウトガルド、ホント使いやすそうですね。
買っちゃおっかな・・・

キャンプこたつ酒寝落ち。
流行語っすか?
ヤバ過ぎますね(><)

ジュウシンジュウシン
2018年11月13日 19:35
こんばんは(^O^)

テント内にこたつ&お酒、想像しただけで寝落ちしそうです(笑)
さすがに、こたつをキャンプに持って出るまでは考えませんでしたね。
こたつ布団は持って出てますが(笑)
先日購入した、2ルームでお座敷スタイルINこたつを検討してみますわ(^_^)v

くまりん★くまりん★
2018年11月13日 23:31
ジュウシンさん

「キャンプコタツサケネオチ」
2018年ナチュログ流行語大賞取れないですかね?

コタツは引き続き今シーズン試してみようと思ってます。
はたして氷点下でも笑っていられるのか!?

ウトガルドはホント使いやすい幕だと思います。
設営が簡単、形が四角形で使いやすい等、
一般的に高評価ですよね。
なので、あえてマイナス点をあげてみると・・・
(聞かれてもないのに 笑)

よく聞くのが・・・
大きくて重い(30kg超)
TCなので雨撤収がツライ
夏の設営はヤダ

その他通年使ってみて
幕入口の両側にある直角三角形の窓(?)は縦方向にジッパーがついているが、底辺横方向はジッパーがないのでヒラヒラ状態。
強風&低気温の場合、すきま風が身に凍みる。

あと本体とフロアはジッパー接続だが、ジッパー終点にすき間があるので虫が入ってくることがある。
(アリやクモなどはもちろん、過去にはトビムシが大量に入ってきて大騒ぎになったことがあります 焦)

いずれもインナーテントを付けたり、その他工夫すれば全て解消できることですが、ご参考まで。
(^_^)

Kei2017Kei2017
2018年11月14日 11:01
くまりん★さん

ツールームの前室に真っ赤なフロアひいてコタツ置いて
入口開放してチャンチャンコ着てファミリーで鍋!

ほとんど寒い時期の「いろり山賊」(笑)

ぜひお試しください!

Kei2017Kei2017
2018年11月14日 11:15
こんばんわ~(^^)

この前は偶然にお会いできビックリしました。
ウトガルドの中はホントに快適状態だったんですね~♪

コタツは憧れます~(o^^o)

次はどこでお会い出来ますかねぇ~

楽しみ♪♪

YosshyYosshy
2018年11月14日 21:16
Yosshyさん

当日はほんとビックリでした。
それにしても私の記憶力の無さといったら(T-T)
大変失礼しました・・・

冬限定でコールマンの前室をコタツルームなんていかがでしょう?
デュオキャンでそれはまったりできそうです(*^o^*)

次回はきっと私からお声掛けさせて頂きます(笑)

Kei2017Kei2017
2018年11月15日 10:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
キャンプでコタツは快適か?
    コメント(8)