ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

まったりゆるシャレキャンプ

まったりとゆるーく、小洒落たキャンプを目指して。
しかしその道のりは険しい・・・

乳幼児連れの下関観光

   

<2019年6月2~3日 下関ホテル1泊旅行>
(本記事はキャンプではありません)



ウチだってたまには壁アリで・・・
(↑ホテルや旅館のことです)


ってことで、
いつも留守番してもらってる嫁さん孝行と、
子供たちが喜ぶであろうプランで行ってきました。
と言っても決めたのは前日の金曜日、
車が変わりキャンプの準備ができなかったから
と言うのは内緒です(;゜ロ゜)






広島市内を朝8時半出発!
途中パンなどを食べながら
11時過ぎに下関到着。


まずはこちらから。
しものせき遊園地
「はい!からっと横町」
乳幼児連れの下関観光 
関門海峡が一望できる観覧者

2~3時間で遊ぶにはちょうど良い規模の遊園地
乳幼児連れの下関観光 
電動カー100円!
(200円のもあります)
乳幼児連れの下関観光 
近くの乳幼児連れで楽しめるスポット
●下関市立しものせき水族館
 海響館(かいきょうかん)
●唐戸市場(カモンワーフ)で食事
●関門汽船に乗り「巌流島」へ渡り、
 宮本武蔵ごっこ
●しっかり歩けるのであれば
 関門トンネル人道など
乳幼児連れの下関観光 



さて、遊園地の次はこちらで
一発当てて今回の旅費を稼ぎます・・・
乳幼児連れの下関観光 






もちろんそれは冗談でして・・・



2019年4月30日、同場内にオープンした
新施設「ボートキッズパーク」
Mooovi(モーヴィ)
ここは「下関競艇場」と「ボーネルンド」が
コラボして誕生した屋外遊び場だそうです。
乳幼児連れの下関観光 
詳細はホームページご確認頂くとして
料金は大人、子供それぞれ300円/3時間
乳幼児連れの下関観光 
大きな砂場や水遊びコーナーもあるので
着替えセット、暑い時期は水着または濡れてもOKな服装、タオルなどをお忘れなく
乳幼児連れの下関観光 
あと、園内は日陰が少ないので大きめの帽子や、日傘などを持参された方が良いかと・・・





さて、そろそろイイ時間なのでお宿にチェックイン

今回2回目の利用となる
乳幼児連れに優しい宿
下関温泉「風の海」


ちなみに以下準備してあります・・・
・赤ちゃん用体温計
・ベビーバス
・湯温計
・コットンタオル
・おくるみ
・赤ちゃん用ボディソープ
・アトピー用ソープ
・お風呂手袋
・ベビー用風呂桶
・赤ちゃん用クリーナー
・幼児用ベスト
・幼児用おまる
オモチャ
・アンパンマンブロックセット
・ジェンガ
・黒ひげ危機一髪
・動物パズル
・ミニカー
・きのこの山たけのこの里オセロゲーム
・絵本、折り紙
乳幼児連れの下関観光 
「いや~でもホテルや旅館で食事すると
子供が騒いでまわりに迷惑だし・・・」

そんな方でも安心の個室食事。
(詳細は宿でご確認ください)




久々の壁アリ外泊でテンションあがるぅ~
乳幼児連れの下関観光 





翌日は水族館「海響館」
言わずもがな、子供から大人まで楽しめます。
乳幼児連れの下関観光 

なぜか今回一番見たかっという「くらげ」
乳幼児連れの下関観光
写真は「あかくらげ」





こうして1泊2日を満喫したかに見えた今回も
やはり帰りはショッピングセンター。

しっかりゲーセンに連行された後、無事帰宅・・・










<教訓>
やはり壁がある方がイイらしい・・・





ウチに帰って、娘が一言



「パパ、次からキャンプはホテルにしてね」



娘よ、、、

もはやそれはキャンプではないのだよ・・・





実は今週末も出張でNo Camp
調子よく続いていたのにぃ・・・(ToT)



















このブログの人気記事
ファミリーキャンプ復帰しました。
ファミリーキャンプ復帰しました。

積雪150cmのファミリーキャンプ
積雪150cmのファミリーキャンプ

3泊4日年越し雪中キャンプ
3泊4日年越し雪中キャンプ

予期せぬ雪中ファミリーキャンプ
予期せぬ雪中ファミリーキャンプ

薪ストーブ試運転キャンプ
薪ストーブ試運転キャンプ




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
乳幼児連れの下関観光
    コメント(0)