ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

まったりゆるシャレキャンプ

まったりとゆるーく、小洒落たキャンプを目指して。
しかしその道のりは険しい・・・

ブルーな気分のキャンプ

   

<2020年3月28~29日 芦田湖オートキャンプ場>


広島県東部に位置する芦田湖オートキャンプ場に1泊2日で行ってきました。
(もちろん家族4人そろって!)

ただこのキャンプ、
前日の金曜日からあまり気乗りしなかった・・・


テンション低すぎて嫁さんが心配するほど・・・
ブルーな気分のキャンプ 


---初日---

●ブルーその1
出発当日、車の鍵を入れたウェストバッグのジッパーが咬んでしまい、どうしても開かない、やむなく引きちぎる。
↑ここから始まるブルーの連鎖orz


●ブルーその2
キャンプ場到着後、早々に雨が降り始め、そのまま翌朝まで降り続く
ブルーな気分のキャンプ 


●ブルーその3
ほかにもたくさん空いてたのにわざわざトイレから遠い区画サイトを選ぶ
●ブルーその4
さらにそのサイトはもっとも日当たりが悪かった
●ブルーその5
加えてそのサイトは電源付きだったのに、
持ってきた暖房はカセットガスファンヒーターのみ
ブルーな気分のキャンプ 
こんなにも開放感あるサイトがたくさん空いてたのに・・・
ブルーな気分のキャンプ 
ちなみにこの日のキャンパーは全4組


●ブルーその6
サイトのレイアウトが全然決まらない
●ブルーその7
久々のオープンタープでポール足りない
ブルーな気分のキャンプ 


●ブルーその8
コットン幕で雨漏り2箇所発生
ブルーな気分のキャンプ 


●ブルーその9
不注意から傘の先端で車を傷つけた
ブルーな気分のキャンプ 


---2日目---


●ブルーその10
そもそも雨確定のファミキャンでなぜコットン幕+小さめのオープンタープを持ってきたんだろう?
ブルーな気分のキャンプ 


●ブルーその11
朝サンドウィッチを温めてて真っ黒焦げやらかす
もう自分でも呆れ果て、写真撮る元気もない・・・
ブルーな気分のキャンプ 


こうしてほとんど何もせず
幕が乾くのを待ち12時過ぎ撤収完了
ブルーな気分のキャンプ 





さあ、ここから挽回!

今回の目的はお花畑でキャンプができるという「花の駅(旧せらユリ園)」の下見と「せら夢公園」で遊ぶこと。

ところが花の駅はまだオープンしておらずキャンプサイトを見ることできず・・・

(オープンは4月11日です)

なおここは花畑来場者との兼ね合いからチェックイン15時、チェックアウト10時となっており、アーリーやレイト、デイキャンプの設定はないそうです。

それにしても4月から11月までの間、
様々な花に囲まれる「お花畑キャンプ」はとても魅力的です。



花の駅を後にして「せらワイナリー」へ到着

まず昼食をとり、向かったのは・・・
ブルーな気分のキャンプ 

同じ場内にあるミニSL
西日本でもっとも長い距離を走ってくれるそうです。
ブルーな気分のキャンプ 
トーマス乗ってる場合じゃない、本物乗るぞ~


電気ではなく、石炭を燃料とした蒸気機関で走ります。
ブルーな気分のキャンプ 

出発進行!
ブルーな気分のキャンプ 


次に隣接する「せら夢公園」
ブルーな気分のキャンプ

広大な敷地でのびのびと遊べます。
ブルーな気分のキャンプ

個性的な遊具も多く、デイキャンプでも楽しめそうです。
ブルーな気分のキャンプ 

ローラー式でないのは大人に優しい
ブルーな気分のキャンプ

こうして2日目はなんとか持ち直し、
楽しく遊んで帰ることができたのでした。










<教訓>
ブルーその12
帰路、車内後部座席に置いていた灯油ランタンが倒れ大量の油が車内流出



ブルー1ダース
ま、こんな日もあるさ、ハハハ・・・
惰性でキャンプ行くのはやめよう。
















このブログの人気記事
ファミリーキャンプ復帰しました。
ファミリーキャンプ復帰しました。

積雪150cmのファミリーキャンプ
積雪150cmのファミリーキャンプ

3泊4日年越し雪中キャンプ
3泊4日年越し雪中キャンプ

予期せぬ雪中ファミリーキャンプ
予期せぬ雪中ファミリーキャンプ

薪ストーブ試運転キャンプ
薪ストーブ試運転キャンプ




この記事へのコメント
惰性でキャンプ行くのはやめようって・・・

それが一番スゴい教訓ですね。

リアルキャンパーの本音というか(笑)

ジュウシンジュウシン
2020年04月03日 20:56
ツッコミしにくい程のブルーなキャンプでしたね( ̄▽ ̄;)
とりあえず神社へお払いに行きましょう!(笑)

くまりん★くまりん★
2020年04月05日 14:16
ツッコンではいけないのかもですが、その5でちょっとクスッとしてしましました。すみません。

キャンプ場の見学は出来ずで残念でしたが
せら夢公園、お子さん達とても楽しそうです。
今度我が家も子どもを連れていきたい。いつも辛いすべり台が魅力的です。

なぎすけなぎすけ
2020年04月05日 17:44
ジュウシンさん

キャンパーの本音をするどく読み解く
さすがはリアルキャンパーのジュウシンさん(笑)

ってことで、本意はまさにそこだったわけです(爆)

Kei2017Kei2017
2020年04月06日 14:44
くまりん★さん

くまりん★さんでさえ、つっこみにくいって・・・(笑)

神社には行かず、キャンプの借りはキャンプで返す!

ってことで、次回ブログのタイトルは
「ピンクな気分のキャンプ」ってのはどうでしょう?

ちょっとエロイですが(笑)

Kei2017Kei2017
2020年04月06日 14:45
なぎすけさん

遠慮なくツッコンでください(笑)

(例)せっかく電気代払ってるのに
なんでわざわざ大量のカセットボンベ使ってんの?


今回初訪問だった「せら夢公園」ですが、
「3密」とはかけ離れた環境で、
体にもそして親のお尻にも優しいと思います。

Kei2017Kei2017
2020年04月06日 14:46
「こんな日もあるさ!」
なかなかハードなブルーですね(^^;)

でも、惰性でキャンプ。。。
これを一歩進めると「キャンプは日常」になりますよね!
山口の大先輩ファミリーキャンパーさんの名言です。
と言うわけでキャンプ行きまくって下さいよ~!(^^)!

ゆうにんゆうにん
2020年04月06日 21:03
ゆうにんさん

これまでのファミキャン歴の中でもっとも
テンションの低かったキャンプでしたorz

「キャンプは日常」
この域に達するにはまだまだ修行が必要と感じる今日この頃(笑)

「キャンプ行きまくるぜ!」
と、言いたいところではありますが・・・

今後コロナがそれすら許さない状況とするかもしれませんね。
早い収束を祈るばかりです。

Kei2017Kei2017
2020年04月07日 10:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ブルーな気分のキャンプ
    コメント(8)