ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 ファミキャン新幕購入!アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

まったりゆるシャレキャンプ

まったりとゆるーく、小洒落たキャンプを目指して。
しかしその道のりは険しい・・・

ようこそシロクマさん(ウトガルド編)

   

<西山高原キャンプ場 2017年9月30~10月1日>

やってきました、天空のキャンプ場

運が良ければ見られるという「雲海」

はたして念願かなうのか・・・
ようこそシロクマさん(ウトガルド編) 


10時半、一番乗り
(別料金にて10時~アーリーチェックイン可)
湖が一望できるサイトを選んで、早速ウトガルド初張り
ようこそシロクマさん(ウトガルド編)


シルバーマットの上にジップインフロアを広げる
フロアマットのみ重量8.9kg
ようこそシロクマさん(ウトガルド編)


ジップインフロアと本体を接続
(チャックで半周ずつ)
本体重量22.5kg
ようこそシロクマさん(ウトガルド編)


例によって説明書読まずに・・・

4隅は最後に立てるらしい(°°;)
(説明書ではセンターポール、出入り口の2本×2箇所、4隅の順)
ようこそシロクマさん(ウトガルド編)


なんとかできた・・・
ようこそシロクマさん(ウトガルド編)


予想外に暑く、タープ下を設営する頃は汗だくでやる気半減
幕体の大きさを把握してなかったためタープの張り直し発生orz
ようこそシロクマさん(ウトガルド編)
タープ:タトンカ4TC



暑さの中、苦行は続く・・・

今回のテーマは「おこもり」
リビングスペースにはラグ、囲炉裏テーブル、石油ストーブを設置
(ラグに飲み物、食べ物をこぼされる対策として特大バスタオルを敷く)
ようこそシロクマさん(ウトガルド編)
夜間、外気温約10度
中はストーブつけて約18度



寝床もがんばる・・・
シーツシワシワやん( ̄∇ ̄)
ようこそシロクマさん(ウトガルド編)
コールマンのエアベッド、クイーンとツインを並べてもまだ余裕。
前回「エアベッド背中スースー」だったので今回エアベッドに電気敷き毛布をセット。
これで今までで最も快適な睡眠が得られることに。


ざっとここまで2時間越え(T-T)



苦行から解放されたかと思いきや、さらなる試練が・・・

この芝生斜面をかるーく20往復、、、ワシまったりしたいねん・・・
ようこそシロクマさん(ウトガルド編)

ひざガクガクやねん・・・
ようこそシロクマさん(ウトガルド編)




一方その頃、ウチのご婦人は・・・

こんな写真撮ってたり
ようこそシロクマさん(ウトガルド編)


こーーんな写真撮ってたり
ようこそシロクマさん(ウトガルド編)


こーーーんな写真撮ってたり

「優雅」かよっ!!・・・(-.-#)
ようこそシロクマさん(ウトガルド編)
初登場「おばあちゃんの銅ヤカン」


晩飯は仕込んできた簡単すき焼き
ようこそシロクマさん(ウトガルド編)



季節外れの線香花火なんかしつつ、
いよいよ大人の時間到来かと思いきや
昼間の疲れが・・・zzz
夜中に「いびきがウルセー」と起こされながらも爆睡
ようこそシロクマさん(ウトガルド編)



そして迎えた朝は期待むなしく霧の中
気温一桁
ようこそシロクマさん(ウトガルド編)





・・・が、しかーし





ようこそシロクマさん(ウトガルド編)


娘が寝てる間に朝食を済ませ・・・
ようこそシロクマさん(ウトガルド編)




キター \(^o^)/
ようこそシロクマさん(ウトガルド編)


お待ちかね天空キャンプ!
ようこそシロクマさん(ウトガルド編)



念願かなって
午後2時過ぎに撤収
(レイトチェックアウトは午後4時まで可)
東城名物竹屋饅頭を堪能しつつ家路へ
ようこそシロクマさん(ウトガルド編)
30kg越えのテントはセカンドシートの間にタテ置きスッポリ、しかし後方視界が約半分・・・





教訓
幼児連れ、まったりゆるキャン、ハードル高し
(腰痛がぁぁぁ)









このブログの人気記事
ファミリーキャンプ復帰しました。
ファミリーキャンプ復帰しました。

積雪150cmのファミリーキャンプ
積雪150cmのファミリーキャンプ

3泊4日年越し雪中キャンプ
3泊4日年越し雪中キャンプ

予期せぬ雪中ファミリーキャンプ
予期せぬ雪中ファミリーキャンプ

薪ストーブ試運転キャンプ
薪ストーブ試運転キャンプ




この記事へのコメント
こんにちわー
ヨダレが出そうなギアが一杯‼
しかも、この日雲海でたんですねぇ。
西山高原行く予定だったのですが急遽仕事が入っていけず。。。残念(;つД`)
ここって白熊率高いですよね?前回いったときも白熊だらけだった記憶が(笑)
また、よらせてもらいまーす^^

がりがり
2017年10月05日 14:39
がりさん

コメントありがとうございます!

そうなんですよ、初訪問で運良く雲海見ることができました。

そしてここはやはりシロクマ率高いです。
初張りのテントも当日かぶってましたし(笑)

嫁さんの趣味に合わせお飾りギア増殖中ですが・・・
わたし的には「洞窟」にロマンありです。

と、言いつつ明後日からの3連休も普通に「テント」持って出撃しまーす
( ̄∇ ̄)

Kei2017Kei2017
2017年10月05日 15:14
こんにちは(*^_^*)

先日は私のブログにもコメントいただき、ありがとうございました(*^_^*)

西山高原も私の行った神石高原も近いですね、標高も高そうですから、冷え込みはかなり厳しかったでしょうね~

でも石油ストーブに電気毛布ですから、真冬の装備っていう感じですが、カラダが徐々に寒さに慣れれば大丈夫かも知れませんね(^_^)v

我が家も子連れキャンプなので、マッタリ&ノンビリできる時間はわずかです(^_^; 子連れキャンプも今だけの楽しみですから、仕方が無いのかも知れませんね(^_^)/

シバちゃんシバちゃん
2017年10月07日 17:18
シバちゃんさん

コメントありがとうございます!

ファミキャンの場合、どうしても過剰装備になりがちです。
まあ、なんかあれば車で逃げれば良いのですが・・・

子連れについてもまさに期間限定のお楽しみなんですよね~(笑)

Kei2017Kei2017
2017年10月10日 15:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ようこそシロクマさん(ウトガルド編)
    コメント(4)