白クマ ユドュン 雨仕様のキャンプ
<2019年6月15~16日 片添ヶ浜オートキャンプ場>
週末が「雨」の天気予報だとなぜか当たる気がしてしょうがない・・・
(その逆は外れるけど・・・)
(その逆は外れるけど・・・)
そして向かえた土曜日
大雨強風注意報(ToT)
しかし日曜日が晴れ予報なんで出撃
土曜日、午前10時過ぎに出発
この日は夕方頃から雨が止むようだったので、
玖珂IC近くの温水プール「グリーンオアシス」に
寄り道し、90分ほど水泳の練習。
そうして15時過ぎにチェックイン
この天気で大半の予約がキャンセルになったようで
「サイトは自由に選んでください」とのこと。
大雨の後だったのであちこちのサイトがビチョビチョ。
できるだけ水たまりのない、水はけの良さそうな
フリーサイトG3に決定。
今回はタトンカ4TC(サイズ285×400cm)を
オガワ張りにし、ユドュンと連結した雨仕様。
一応強風も予想されていたため2ルームのレイサも持参、
結果現地はオープンタープ余裕でOK
ユドュンは一枚布、ワンルームのため
雨降りで靴の置き場に困る。
そこでこの様に幕とタープを重ねることで雨でも快適な空間が完成。
なおこの場合のセッティングテープの長さは約4m。
以下の写真は以前、オガワ張りではなく、
幕とタープをできるだけ近づけて設営した様子。
これだと雨の時、幕の入口付近は全濡れ。
あとタープのポールがちょっとジャマ。
ちなみにこの様な連結方法もありますが、
ポールの組立(6本)が少々面倒で
かつ雨が吹き込みやすくなる。
さて話しを戻して・・・
これまで頻繁に使ってきたこのユドュンとタトンカ4CTの組み合わせはある程度のコンパクト性と快適性において自身のベストマッチ・・・
もちろんこれより大きな幕やタープの方が快適なんだけど、大きくなればなるほどサイトの大きさを選ぶようになり、機動性に欠けてしまう。
例えばこのサイズのタープだと一人で地面に触れさせることなく、手早く撤収でき、かつ、濡れ撤収時の持ち帰り乾燥もそんなに苦にならない。
荷物が多くないこの時期であれば幕、タープ共に
大人2人と子供2人でもまあまあ快適な広さ
・・・と、
ほめまくってるけど・・・
やはり悪天候にも強く、夜間や外出時に
荷物もしまえる2ルームが最強かも・・・
などと隣のカマボコテント見ながら妄想(笑)
降り続けた雨は夕方遅くに止み、
「雨出撃のご褒美だー」と、
しばし皆で感動
友人ファミリーが持参した一本竹(!)から作った「竹ぽっくり」
翌日は朝から快晴!
暑さで目覚める・・・
しかし突然の大雨
1時間ほどで止んだ大雨の後は
今回のメインイベント
「流しそうめん」
友人ファミリーによる本物の竹を
割って作った流しそうめんセット
もちろん子供たちは大はしゃぎ
雨や晴れやあれやこれやの
キャンプはあっという間に終了
<教訓>
昨今のキャンプブーム
雨出撃のメリット大!
この記事へのコメント
こんばんは(^O^)
この週末の雨でも、やはり出撃してたとは・・・
さすがですね!!(笑)
流しそうめん、涼しく楽しく頂けるのでサイコーですね(^_^)v
準備は大変でしょうけど(笑)
この週末の雨でも、やはり出撃してたとは・・・
さすがですね!!(笑)
流しそうめん、涼しく楽しく頂けるのでサイコーですね(^_^)v
準備は大変でしょうけど(笑)
くまりん★さん
毎度思うのは
「雨のキャンプ場は人が少なくてイイ」です。
ちなみに今回フリーサイトのGエリアとHエリアが貸切状態。
寒い時期の雨降りは設営、撤収がつらいけど、
この時期なら全然OKかも・・・(笑)
「流しそうめん」
子供は楽しいばかりですが、
大人の準備はそりゃもう大変です・・・
できれば2泊3日以上でやることをお勧めします(笑)
毎度思うのは
「雨のキャンプ場は人が少なくてイイ」です。
ちなみに今回フリーサイトのGエリアとHエリアが貸切状態。
寒い時期の雨降りは設営、撤収がつらいけど、
この時期なら全然OKかも・・・(笑)
「流しそうめん」
子供は楽しいばかりですが、
大人の準備はそりゃもう大変です・・・
できれば2泊3日以上でやることをお勧めします(笑)
こんにちは。
西日本は夕方から虹が出る天気だったのですね。
関東は、土曜日の夕方から夜に大荒れ予報だったので、久々にキャンセルしちゃいました。
でも、富士山方面のキャンプ場は、夜に雷雨が凄かったようなので、判断としては良かったようです。
しかし「突然の大雨」からの「流しそうめん」だったので、一瞬ビックリましたが、止んだ後なのですね(笑)
西日本は夕方から虹が出る天気だったのですね。
関東は、土曜日の夕方から夜に大荒れ予報だったので、久々にキャンセルしちゃいました。
でも、富士山方面のキャンプ場は、夜に雷雨が凄かったようなので、判断としては良かったようです。
しかし「突然の大雨」からの「流しそうめん」だったので、一瞬ビックリましたが、止んだ後なのですね(笑)
そうなんですよね〜…
keiさんのおっしゃる通りで
今は空前のキャンプブームで中々予約も取れないし、雨キャンプを狙うってのもかなり納得いきます!
ただ幕がウトは流石に腰が重くて。
コクーンも手放したし。。
なんか映えて設営が楽で雨オッケーの師匠オススメの幕ってありませんか?(*゚▽゚*)
keiさんのおっしゃる通りで
今は空前のキャンプブームで中々予約も取れないし、雨キャンプを狙うってのもかなり納得いきます!
ただ幕がウトは流石に腰が重くて。
コクーンも手放したし。。
なんか映えて設営が楽で雨オッケーの師匠オススメの幕ってありませんか?(*゚▽゚*)
zero21keiさん
こんにちは。
こちら西日本の雨は午前~昼にかけて本降りの雨。
さすがにその雨ではチェックインするのためらったかと・・・(笑)
午後小降りになってからチェックインできたのはラッキーでした。
こちらは幸いにも雷雨ではなかったのですが、関東方面が雷とは!
大人だけならまだ対処のしようもありますが、aちゃん連れての雷雨はキャンセル大正解ですね。
流しそうめんはもちろん雨が止んでから始めたのですが、準備が大変だっただけに雨でもカッパ着てやってたと思います(笑)
降ってくる雨水で流しそうめん・・・
もう少しで変態の領域に入るところでした(爆)
こんにちは。
こちら西日本の雨は午前~昼にかけて本降りの雨。
さすがにその雨ではチェックインするのためらったかと・・・(笑)
午後小降りになってからチェックインできたのはラッキーでした。
こちらは幸いにも雷雨ではなかったのですが、関東方面が雷とは!
大人だけならまだ対処のしようもありますが、aちゃん連れての雷雨はキャンセル大正解ですね。
流しそうめんはもちろん雨が止んでから始めたのですが、準備が大変だっただけに雨でもカッパ着てやってたと思います(笑)
降ってくる雨水で流しそうめん・・・
もう少しで変態の領域に入るところでした(爆)
なっぱぱさん
その場合の理想は土曜日雨~日曜日晴れですが、
なかなかそうはなりませんよねぇ
まあウチの場合は「雨を狙って行く」と言うよりも
「雨でも行く」なんですが・・・(笑)
それにしても雨予報でウトガルドはしんどいですよね・・・
映えて(笑)、設営ラクで、雨OKの幕・・・
ファミリーで、かつ白クマ好きならレイサ6一択じゃないですかね。
ちなみにウチは今秋からフロアレスの幕にチャレンジ予定です。
その場合の理想は土曜日雨~日曜日晴れですが、
なかなかそうはなりませんよねぇ
まあウチの場合は「雨を狙って行く」と言うよりも
「雨でも行く」なんですが・・・(笑)
それにしても雨予報でウトガルドはしんどいですよね・・・
映えて(笑)、設営ラクで、雨OKの幕・・・
ファミリーで、かつ白クマ好きならレイサ6一択じゃないですかね。
ちなみにウチは今秋からフロアレスの幕にチャレンジ予定です。