サファリランドキャンプ
<2019年9月14~16日 秋吉台リフレッシュパーク>
前回のキャンプでウチの嫁さんから発せられた名言迷言
「乳幼児連れのファミキャンは戦場」
それならば次からのキャンプは迷彩服で出撃せねばなるまい!
・・・と、言うことで
今回のテーマ:「迷彩」
2回目の訪問となる秋吉台リフレッシュパーク
前回は2017年3月
記事:キャンプ&サファリランド
今回は水道電源なしのSサイト
サイト前に遊具ありの好ポジション
3,000円/泊×2泊+デイ1,000円
ゴミ処理100円で計7,100円
出オチしてますが、今回新幕です
どっこいしょ、、、
長いポールだなぁ
こちらノルウェーのテントメーカー
「ヘルスポート」による
バランゲルドーム8-10
インナーにはMSRゾイック3
冬の薪ストーブ用として調達したものなので
まだ早過ぎた・・・
昼の幕内はサウナ状態(ToT)
ちなみに設営はとても簡単で初張りでも20分程度
天井のとんがり帽子は煙突穴
そしてこちらは同行したSさんのサイト
現在、最もお気に入りのユドュン×1TC
ウチのイスとテーブルも入れて頂く。
この頃サイトの気温は30度を超え、日陰もなし
設営もそこそこにキャンプ場内にある洞窟
「景清洞」に涼みに行きます。
迷彩柄の冒険野郎もやる気満々
洞窟内の気温は15度前後
皆で「あ~涼しい~」
バリアフリーのお手軽探検
サイトに戻ってミルクタイム
ここにも迷彩のお方が・・・
今回の子供イベント
「デジタルビンゴ大会」
ビンゴした人からこの中のお菓子がゲットできます
Sさん企画によるこのイベント
ビンゴマシーンはスマホアプリによるもの
一喜一憂しながら、子供たちは大興奮!
荷物も少なくグルキャンにお勧めです。
ここは午後9時以降、静粛時間
わずかな大人時間を楽しんで就寝
---2日目---
本日は体力勝負の日
サファリランド フルコース
入園開始時刻9時30分前に到着
午前中は動物あれこれ
午後は遊園地の予定
一番大きな「どさお」に乗れてご満悦
ヒヨコをダッコでご満悦
男子に挟まれ
モルモットをダッコでご満悦
昼食をはさみ午後からは遊園地ゾーン
メリーゴーランドの一人乗りでご満悦
そしてできあがったのは・・・
小銭を使いまくり、
ヘロヘロになった4人の親たち
最後の力を振り絞って
ゴーカートお父さん対決(笑)
「あ~疲れた・・・」
サイトに戻り一休み
暑いからか、頭に水をかけて
遊んでる一歳児('-'*)
その後、景清洞トロン温泉で汗を流し、
冷やしうどんの夕食
早めの就寝
この間、クタクタで写真なし
---3日目---
昨晩より降り続いた雨
朝になっても降ったり止んだり
「あ~撤収めんどくせー」の図
ポリエステル素材×フロアレス×スカート付き
=ひどい結露
ただし幕の形状が半球体なのでポタポタと垂れるようなことはない。
また、スカートが内側に付いているのでビショビショにならないのも助かる。
しぶしぶ撤収
そのころ子供たちは・・・
オバケを捕まえるためのワナを仕掛けておりました。
11時乾燥撤収完了
今回焚き火やる気満々で
初日に2束の薪を購入するも、
午後9時以降が静粛時間ということもあり断念。
無念の持ち帰り(T-T)
そしてこちらはSさんのミニバン積載
見事なまでの立て積み!
こうして無事、迷彩キャンプ終了!
<教訓>
ファミキャンにショットガンは合わない
迷彩コーデするならターミネーターに登場する
「サラ・コナーになりたい!」と、
続けざまに意味不明な発言をするウチの嫁さん。
出張中にそれを聞いた私は即座にオモチャの
ショットガンをポチッ!
キャンプ当日
迷彩服に身を包み
片手にはショットガン
タララーラーララーーー♪
ダダン、ダッダダン!
BGMを口ずさみながら喜んでる夫婦
もう、
「まったり」とか
「小洒落た」とか
「ゆるーく」とか・・・
どこ行っちゃったのぉぉぉ orz
この記事へのコメント
迷彩柄カッコいいです(^-^)
かなりまとまりがありセンス抜群です!
さすが師匠
お洒落な幕も流石です!
自分もドルフィンファームにキャンプに行きましたが
お洒落な幕が沢山ありました。
あの場内に色違いのレイサが5張もありました(O_O)
これで次期候補有力のレイサが消えました(笑)
スノピが1番少なかったです笑
しかしこの連休は暑かったですね…
溶けましたよ。
泳いでる人多数でしたσ(^_^;)
かなりまとまりがありセンス抜群です!
さすが師匠
お洒落な幕も流石です!
自分もドルフィンファームにキャンプに行きましたが
お洒落な幕が沢山ありました。
あの場内に色違いのレイサが5張もありました(O_O)
これで次期候補有力のレイサが消えました(笑)
スノピが1番少なかったです笑
しかしこの連休は暑かったですね…
溶けましたよ。
泳いでる人多数でしたσ(^_^;)
なっぱぱさん
「センス抜群」なんて言われたら
そりゃ木にだって登っちゃいます(笑)
なにはともあれお褒め頂き感謝です!
それにしてもあの少ないサイト数で
レイサ5張とは凄いかぶり様ですね(◎o◎)
圧倒的にカマボコの方が人気だと思ってましたが・・・
幕の世界も確実に多様化してます(笑)
この連休はホント暑かったです。
こちらも標高200m足らずのキャンプ場だった
ので平地と変わらなかったように思います。
そこにきて迷彩と合わせるためとは言え
冬用幕を持参したのは大失敗でした(爆)
「センス抜群」なんて言われたら
そりゃ木にだって登っちゃいます(笑)
なにはともあれお褒め頂き感謝です!
それにしてもあの少ないサイト数で
レイサ5張とは凄いかぶり様ですね(◎o◎)
圧倒的にカマボコの方が人気だと思ってましたが・・・
幕の世界も確実に多様化してます(笑)
この連休はホント暑かったです。
こちらも標高200m足らずのキャンプ場だった
ので平地と変わらなかったように思います。
そこにきて迷彩と合わせるためとは言え
冬用幕を持参したのは大失敗でした(爆)
こんにちは☆
サファリランド楽しそうですね〜
ビンゴゲームもナイスアイデアですね☆
いつも予想を上回るアイテムがたくさん出てくるので、そろそろ自家用アパッチとか登場しそうな気がしてます。笑
しかし、今年は9月の半ばなのに暑いですね(T ^ T)
サファリランド楽しそうですね〜
ビンゴゲームもナイスアイデアですね☆
いつも予想を上回るアイテムがたくさん出てくるので、そろそろ自家用アパッチとか登場しそうな気がしてます。笑
しかし、今年は9月の半ばなのに暑いですね(T ^ T)
ハイジャンパーhiroさん
観光地に隣接するキャンプ場はとても貴重でありがたいです。
(体重と財布が軽くなりますが)
ビンゴゲームですが、
ここ最近、私が出張続きだったこともあり
イベントの企画ができずにいたところ、
それを見かねたSさんによるナイスアイディアでした。
「自家用アパッチ」イイですねぇ
では早速Amazonでポチッ(笑)
ちなみにウチの娘は今年のクリスマスに
ドローンが欲しいなどとぬかしております・・・
観光地に隣接するキャンプ場はとても貴重でありがたいです。
(体重と財布が軽くなりますが)
ビンゴゲームですが、
ここ最近、私が出張続きだったこともあり
イベントの企画ができずにいたところ、
それを見かねたSさんによるナイスアイディアでした。
「自家用アパッチ」イイですねぇ
では早速Amazonでポチッ(笑)
ちなみにウチの娘は今年のクリスマスに
ドローンが欲しいなどとぬかしております・・・
初めまして!
時々拝見しています。
いつもオシャレなサイト作りで素敵ですね。
ところで秋吉台サファリと聞いてたまらずコメントさせて頂きました!
ライオンの赤ちゃんが8月末から公開されたと思うんですけど
そちらは…お子さんまだ小さいですから体験されませんでしたかね!?
混み具合とかサファリランド全般何かお気づきのところがあれば教えて頂きたいです。
勝手なお願いですみません!!
時々拝見しています。
いつもオシャレなサイト作りで素敵ですね。
ところで秋吉台サファリと聞いてたまらずコメントさせて頂きました!
ライオンの赤ちゃんが8月末から公開されたと思うんですけど
そちらは…お子さんまだ小さいですから体験されませんでしたかね!?
混み具合とかサファリランド全般何かお気づきのところがあれば教えて頂きたいです。
勝手なお願いですみません!!
keiさん、出撃ペース落ちてませんか?(笑)
秋吉台リフレッシュパーク、良いキャンプ場ですよね(^o^)
昨年行って、また行きたいなと思いつつ行けてません(T-T)
僕は三瓶山北の原キャンプ場に行きましたが、日差しは暑かったですが、過ごしやすい感じでしたよ。
迷彩のお揃い、お見事です。
迷彩なので、てっきり新車の戦車でキャンプ行ったのかと思いましたよ(笑)
秋吉台リフレッシュパーク、良いキャンプ場ですよね(^o^)
昨年行って、また行きたいなと思いつつ行けてません(T-T)
僕は三瓶山北の原キャンプ場に行きましたが、日差しは暑かったですが、過ごしやすい感じでしたよ。
迷彩のお揃い、お見事です。
迷彩なので、てっきり新車の戦車でキャンプ行ったのかと思いましたよ(笑)
サラ・コナーとエイリアンのリプリーはどちらが強いのか?気になります!
毎回、本当に素敵なキャンプですね!一度は行ってみたいキャンプ場なのですが、
同じところばかり行くのでウチは!
そろそろ足を伸ばしたいのですが、年内は近場を予定してます!来年ですね!
毎回、本当に素敵なキャンプですね!一度は行ってみたいキャンプ場なのですが、
同じところばかり行くのでウチは!
そろそろ足を伸ばしたいのですが、年内は近場を予定してます!来年ですね!
ナイス迷彩キャンプ!(笑)
何かしら(笑)テーマを持って臨むキャンプって良いですね(*^^)v
今回も十分オシャレだと思いますよ!
そして穏やかで楽しそうな写真の裏側にあるお父さんのヘトヘト感。
わかる~、わかるわ~っと感じさせて頂きました(笑)
何かしら(笑)テーマを持って臨むキャンプって良いですね(*^^)v
今回も十分オシャレだと思いますよ!
そして穏やかで楽しそうな写真の裏側にあるお父さんのヘトヘト感。
わかる~、わかるわ~っと感じさせて頂きました(笑)
jun☆さん
初コメントありがとうございます。
私もjun☆さんのブログ拝見しております!
issaさんの機能美あふれる山岳系ギアの数々、
美しい写真と分かりやすい記事。
デュオキャンのお手本のようなキャンプスタイルにほれぼれしております。
さて秋吉台のライオン赤ちゃんの件ですが、
今回そのことを知らずに行っていたので
現地で「!」となった次第です(笑)
今回ウチは開門となる9:30に自家用車ゲートから入場。
サファリゾーンを経由して10:10頃動物ふれあい広場に到着しました。
そこで目撃したのは「ライオン赤ちゃんふれあいタイム」に並ぶ数十人の行列。
ふれあいをあきらめガラス越しにライオンのぬいぐるみと戯れる2頭の赤ちゃんライオンを見てきました。
(ウチの子は全部ぬいぐるみと勘違いしたほどです)
●9月21~23日
●10月12~14日
●11月2~4日
HPによると今後以上の3連休中は一日分のチケットを10時から販売するそうです。
赤ちゃんライオンが目的であれば早い時間に園正面から入場し、遊園地をスルーして一目散に動物ふれあい広場へ行き、チケットを購入してから各所を回る方が良いと思います。
完全にディズニーランドのファストパス状態です(笑)
ちなみに「エサやりバス」についても事前予約で埋まる可能性が高いです。
上記の3連休以外であれば
10:30~12:00
13:00~14:30
15:30~16:30
上記各時間帯でふれあいタイムが行われているので各時間帯の前にチケット購入(?)だろうと思います。
(詳細はHP参照、または直接問い合わせてみてください)
以上、ご参考になれば幸いです!
初コメントありがとうございます。
私もjun☆さんのブログ拝見しております!
issaさんの機能美あふれる山岳系ギアの数々、
美しい写真と分かりやすい記事。
デュオキャンのお手本のようなキャンプスタイルにほれぼれしております。
さて秋吉台のライオン赤ちゃんの件ですが、
今回そのことを知らずに行っていたので
現地で「!」となった次第です(笑)
今回ウチは開門となる9:30に自家用車ゲートから入場。
サファリゾーンを経由して10:10頃動物ふれあい広場に到着しました。
そこで目撃したのは「ライオン赤ちゃんふれあいタイム」に並ぶ数十人の行列。
ふれあいをあきらめガラス越しにライオンのぬいぐるみと戯れる2頭の赤ちゃんライオンを見てきました。
(ウチの子は全部ぬいぐるみと勘違いしたほどです)
●9月21~23日
●10月12~14日
●11月2~4日
HPによると今後以上の3連休中は一日分のチケットを10時から販売するそうです。
赤ちゃんライオンが目的であれば早い時間に園正面から入場し、遊園地をスルーして一目散に動物ふれあい広場へ行き、チケットを購入してから各所を回る方が良いと思います。
完全にディズニーランドのファストパス状態です(笑)
ちなみに「エサやりバス」についても事前予約で埋まる可能性が高いです。
上記の3連休以外であれば
10:30~12:00
13:00~14:30
15:30~16:30
上記各時間帯でふれあいタイムが行われているので各時間帯の前にチケット購入(?)だろうと思います。
(詳細はHP参照、または直接問い合わせてみてください)
以上、ご参考になれば幸いです!
くまりん★さん
「うぐっ!」
さすがのするどいツッコミ(笑)
そーなんですよ~
8月下旬から出張が続いておりまして・・・
日曜日朝イチ出発なんてのもあったりして・・・
と、言い訳しときます(ToT)
くまりん★さんは三瓶行ってたんですね!
遊ぶとこたくさんあって私も好きなキャンプ場です。
後ほどブログお邪魔します。
ちなみにターミネーターのシュワちゃんは
M47パットンを「自家用戦車」として持ってるらしいです。
やはり男子たるもの「いつかは戦車」ですよね(笑)
「うぐっ!」
さすがのするどいツッコミ(笑)
そーなんですよ~
8月下旬から出張が続いておりまして・・・
日曜日朝イチ出発なんてのもあったりして・・・
と、言い訳しときます(ToT)
くまりん★さんは三瓶行ってたんですね!
遊ぶとこたくさんあって私も好きなキャンプ場です。
後ほどブログお邪魔します。
ちなみにターミネーターのシュワちゃんは
M47パットンを「自家用戦車」として持ってるらしいです。
やはり男子たるもの「いつかは戦車」ですよね(笑)
ぱーちゃん
それはつまり
リンダ・ハミルトンとシガニーウィーバーの戦いでもあります。
ご参考までに
リンダ・ハミルトン
1956年生まれの身長168cm
シガニーウィーバー
1949年生まれの身長180cm
うーーーん・・・
互角なような気がする(笑)
キャンプ地の選定ってホント人それぞれです。
私の知り合いには一度行ったところはあまり行きたくないって人もいます。
ウチはどちらかと言うとお気に入りに通う傾向があります。
何回か足を運んでもっと好きになったり、嫌いになったり(笑)
来年の遠征、楽しみですね!!
それはつまり
リンダ・ハミルトンとシガニーウィーバーの戦いでもあります。
ご参考までに
リンダ・ハミルトン
1956年生まれの身長168cm
シガニーウィーバー
1949年生まれの身長180cm
うーーーん・・・
互角なような気がする(笑)
キャンプ地の選定ってホント人それぞれです。
私の知り合いには一度行ったところはあまり行きたくないって人もいます。
ウチはどちらかと言うとお気に入りに通う傾向があります。
何回か足を運んでもっと好きになったり、嫌いになったり(笑)
来年の遠征、楽しみですね!!
ゆうにんさん
実は今回のテーマとキャンプはある意味
ゆうにんさんへのメッセージでもありました。
今後私はどこに向かっていけば・・・(笑)
ブログでは「イイトコ」だけが切り取られてる訳でして、
その「イイトコ」の裏側に潜む苦悩を汲み取って読んで
くださるのはさすがのファミキャン大先輩です!
引き続きご共感のほど宜しくお願いします。
実は今回のテーマとキャンプはある意味
ゆうにんさんへのメッセージでもありました。
今後私はどこに向かっていけば・・・(笑)
ブログでは「イイトコ」だけが切り取られてる訳でして、
その「イイトコ」の裏側に潜む苦悩を汲み取って読んで
くださるのはさすがのファミキャン大先輩です!
引き続きご共感のほど宜しくお願いします。
大変詳しい攻略法の伝授、ありがとうございました!
やっぱり並ぶんですね…そうですよね…めちゃ可愛いんですもん…
すごく参考になりました。
現地の様子ってWebだけではつかめなくて…感謝です!
あとうちのブログも見て下さってたんですね。
嬉しいお言葉頂いてしまった…issaも喜ぶと思います。
またちょこちょこ拝見しにきますね。
※このコメントにはレス頂かなくても大丈夫です
やっぱり並ぶんですね…そうですよね…めちゃ可愛いんですもん…
すごく参考になりました。
現地の様子ってWebだけではつかめなくて…感謝です!
あとうちのブログも見て下さってたんですね。
嬉しいお言葉頂いてしまった…issaも喜ぶと思います。
またちょこちょこ拝見しにきますね。
※このコメントにはレス頂かなくても大丈夫です