ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

まったりゆるシャレキャンプ

まったりとゆるーく、小洒落たキャンプを目指して。
しかしその道のりは険しい・・・

ファミキャン荷物のコンパクト化 その3

   

2週連続週末荒天 orz


予定していたコンパクトキャンプも中止


コンテナへのパッキングや積載などの写真撮れず・・・


内容変更してコンパクト化の続きデス





<チェア>
現在迷走中につき、統一感なし
左から
 Onway コンフォートチェア2
 スノーピーク ローチェアショート
 カーミットチェア
 コールマン キャプテンチェア
手前左から
 ハンターチェア
 アディロンダック
ファミキャン荷物のコンパクト化 その3
コンパクト化にあたっては中央手前の2つをチョイス
ファミキャン荷物のコンパクト化 その3 
振り返ってみると1泊2日の父子キャンで
イスにのんびり座っている時間などほぼ無い
ファミキャン荷物のコンパクト化 その3 
石や丸太に座ってた頃から考えると
イスなどはあるだけマシってことで・・・
ファミキャン荷物のコンパクト化 その3 


※参考までにカーミットチェアと他のローチェアとの比較
立ち座りが多いシーンではまあまあ大変なカーミットチェア
そこでロースタイルながらも立ち座りが楽なものはないかと
たどり着いたのがスノーピーク ローチェアショート
座面が広く、お尻の方が沈んでいないので立ち座りがずいぶんラク
ファミキャン荷物のコンパクト化 その3 



<キッチン>
ネイチャートーンズ キッチンカウンターテーブル
(オプション付けて約12kg)
  ↓
ユニフレーム フィールドラック3つ
(1.7kg×3)
ファミキャン荷物のコンパクト化 その3 
ファミキャン荷物のコンパクト化 その3
コンパクト化真逆代表選手


ウチのロースタイル対面キッチン設置例
まずユニフレーム フィールドラック(以下、ラック)を一台設置
ファミキャン荷物のコンパクト化 その3 


ラックの上にバーナースタンドを置く
バーナースタンドは各種大きさがあるので鍋等のサイズに合わせる
ファミキャン荷物のコンパクト化 その3 


結束バンドで固定(←重要)
ファミキャン荷物のコンパクト化 その3 
左右1箇所で安定する
ファミキャン荷物のコンパクト化 その3 


ツーバーナーコンロセットの完成
ファミキャン荷物のコンパクト化 その3 


必要に応じてこの様なウィンドスクリーンを設置
ファミキャン荷物のコンパクト化 その3 


さらにラックを追加し、拡張
ファミキャン荷物のコンパクト化 その3 
ラックの天板は内寸にあわせてカットしたベニヤ板
(天板を置くと1段目が濡れにくくなる)


子供と対面で料理できるキャンプならではのミニキッチン完成
ファミキャン荷物のコンパクト化 その3 


さらに焚き火テーブルなどを追加するとファミリーで並んだ作業も可
ファミキャン荷物のコンパクト化 その3 


※参考までにこのラックは同じユニフレームの
ツインバーナーをピッタリ設置することも可
ファミキャン荷物のコンパクト化 その3



その4(寝具、積載等)へ続く





<教訓>
コンパクト化を進めることで
要不要を見極める
 
  ↑
説得力なさすぎ・・・(ーー;)










このブログの人気記事
ファミリーキャンプ復帰しました。
ファミリーキャンプ復帰しました。

積雪150cmのファミリーキャンプ
積雪150cmのファミリーキャンプ

3泊4日年越し雪中キャンプ
3泊4日年越し雪中キャンプ

予期せぬ雪中ファミリーキャンプ
予期せぬ雪中ファミリーキャンプ

薪ストーブ試運転キャンプ
薪ストーブ試運転キャンプ




この記事へのコメント
コンパクト化真逆化代表選手を
今度頑張って運びます(笑)

最近は自分も大きなチェアや使わなくてなったものは
ヤフオクやメルカリに出して次なるキャンプ道具の資金にしてます。

次は大物のコクーンを売らないと…

なっぱぱなっぱぱ
2018年09月10日 20:42
なっぱぱさん

ちゃんと棚卸しをしてらっしゃるのですね、さすがです。
ウチは増える一方で…(-_-;)

コクーン手放しちゃうんですか?
良い幕と聞いてるのでなんかもったいないような気がします。

と、言いつつウチもティエラ張ってないですわ~

Kei2017Kei2017
2018年09月10日 21:06
コメント失礼します。
いつもブログ拝見させていただいております。
私も小さい子どもが2人(4歳男、2歳女)がおりながら、ファミキャンデビューを目指し、装備を整えている最中なのですが、ブログ内に度々出ている木製のローテーブルがどちらの物なのか、参考までに教えていただけたらとコメントいたしました。差し支えなければお返事いただければ幸いです、よろしくお願いいたします。
sora
2018年09月11日 16:27
soraさん

ヘンテコブログいつも見て頂いてありがとうございます。

ご質問の木製ローテーブルは下記URLにあるシエルブルーさん(埼玉)のハンドメイド品なのですが、現在は生産されてないようです。
(ウチは確か昨年4月頃に注文しました。)
http://www.cielbleu-at.com/
使い勝手と雰囲気のよいテーブルなので小さいのも欲しかったのですが残念です・・・

4歳、2歳のお子さんのキャンプデビュー、とても楽しみですね!

ウチも早く下の子(今7ヶ月)を連れ、家族全員で行きたいです。

Kei2017Kei2017
2018年09月11日 17:01
kei2017さん

早速のお返事ありがとうございます。
お子さまが心地良さそうに使用されているのをみて、同じものがあればと思ったのですが、残念です。他にも探せばあると思うので色々物色してみます。

キャンプデビューとても楽しみです!これからもブログを楽しみに、色々参考にさせていただきます!

急なコメントにご丁寧にお答えいただきありがとうございました!
sora
2018年09月11日 18:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ファミキャン荷物のコンパクト化 その3
    コメント(5)