快眠求めてマットあれこれ
皆さんこんにちは
先週末、娘との交渉に負けてしまい
断腸の思いで
「アンパンマンミュージアム」に
さらに荷物のコンパクト化を目指して
現在ウチにあるマット類は以下の通りで迷走中
(導入順)
・オガワ ティエラ用インナーマット(グランドマット 2230)
・コールマン キャンパーインフレーターマット×3
・コールマン エクストラデュラブルエアーベッド/ダブル<20cm厚>
・コールマン エクストラデュラブルエアーベッド/シングル<20cm厚>
・サーマレストZライトソル<2cm厚>×2
・銀マット<1.5cm厚>×3+ニトリカーペット(低反発)
・コールマン テントエアーマット270<14cm厚>
・キャプテンスタッグ キャンプ用エアーベッドダブル<20cm厚>
どれも一長一短と思いつつ、

ウレタンの反発が強すぎて収納できなかった図(ToT)
さらに↑この写真見て
<教訓>
そもそも野営時の
先週末、娘との交渉に負けてしまい
断腸の思いで
「アンパンマンミュージアム」に
出撃していたKeiです(ToT)
Noキャンプとなったため久々のギアネタをどうぞ。
「たかがマット、されどマット」
「睡眠の質がキャンプ翌日のパフォーマンスを左右する!」
そんな思いもあり、キャンプでもできるだけ良い睡眠が得られるようにと、いまだ試行錯誤中。
過去にこんな記事も書いてたけど、まったく進歩なし
エアベッド、サーマレスト、インフレーター、コットの比較
ファミキャン始めた当初、幕に合わせて購入した
Noキャンプとなったため久々のギアネタをどうぞ。
「たかがマット、されどマット」
「睡眠の質がキャンプ翌日のパフォーマンスを左右する!」
そんな思いもあり、キャンプでもできるだけ良い睡眠が得られるようにと、いまだ試行錯誤中。
過去にこんな記事も書いてたけど、まったく進歩なし
エアベッド、サーマレスト、インフレーター、コットの比較
ファミキャン始めた当初、幕に合わせて購入した
純正インナーマット(グランドマット)<1cm厚>に
インフレーターマット<5cm厚>を置いて使用。
当時は比較対象がなかったので
「寝て起きたら体が痛いけど、まあこんなもんか・・・」
次にエアベッド<20cm厚>を試してみると、
次にエアベッド<20cm厚>を試してみると、
動く度に「ギシギシ」と音がなり、隣が動いた時の
影響があるものの、私にとっての寝心地は極上。

過去数回、就寝中一度も寝返りを打つことなく、
寝付いたままの姿勢で起きたことがあり、
この時は自宅のベッドより上質な睡眠だったわけで、
いまだ忘れられない記憶。
(寒暖差や空気漏れなどでベッドの硬さが変わるため毎回同じようにならないのが難点)
そして冬期によく試していたのが、
そして冬期によく試していたのが、
銀マット<1.5cm厚>
+インフレーターマット<5cm厚>
+ニトリの低反発マット<約1.5cm>
の組み合わせ。

就寝前、ニトリマットの下にインフレーターマットを入れて寝るパターン。
私にはそれでもまだ固く、積載も圧迫。
さらに荷物のコンパクト化を目指して
折りたたみ式マットの代表とも言える
「サーマレストZライトソル」を使ってみるも、
↑が固いといってる者に合うわけもなく・・・
加えて「最高の寝心地レビュー多数」の
加えて「最高の寝心地レビュー多数」の
スノーピークコットハイテンションも私には固かった。

ちなみにウチの子(5歳)にとっては
全パターンの寝心地最高(笑)
かく言う私も山岳部時代はロール銀マット
一枚だけで爆睡してたような・・・
現在ウチにあるマット類は以下の通りで迷走中
(導入順)
・オガワ ティエラ用インナーマット(グランドマット 2230)
・コールマン キャンパーインフレーターマット×3
・コールマン エクストラデュラブルエアーベッド/ダブル<20cm厚>
・コールマン エクストラデュラブルエアーベッド/シングル<20cm厚>
・サーマレストZライトソル<2cm厚>×2
・銀マット<1.5cm厚>×3+ニトリカーペット(低反発)
・コールマン テントエアーマット270<14cm厚>
・キャプテンスタッグ キャンプ用エアーベッドダブル<20cm厚>
どれも一長一短と思いつつ、
私の中ではエアベッドの寝心地がベスト!
と、結論が出かけたところ、
前回のキャンプでエアベッドの空気漏れ。
「穴が空いたエアマット」=「ほぼ地面」
「穴が空いたエアマット」=「ほぼ地面」
こうして振り出しに戻ってしまったマットの選択・・・
いっそのこと、3つ折りマットレスでも持って行ってやろうか・・・
いっそのこと、3つ折りマットレスでも持って行ってやろうか・・・
(イヤ、積めねーし)
そうして行き着いた先にあったのが・・・
SEA TO SUMMIT(シートゥサミット)
コンフォートデラックスS.I.マット ラージワイド
(インフレーターマット)

エアマット同様、空気漏れリスクはあるものの、
中にウレタンが入っているので空気が漏れたとしても「ほぼ地面」とはならない。
ちなみに購入時比較したのはスノーピーク
そうして行き着いた先にあったのが・・・
SEA TO SUMMIT(シートゥサミット)
コンフォートデラックスS.I.マット ラージワイド
(インフレーターマット)
エアマット同様、空気漏れリスクはあるものの、
中にウレタンが入っているので空気が漏れたとしても「ほぼ地面」とはならない。
ちなみに購入時比較したのはスノーピーク
キャンピングマット2.5w<6.2cm厚>
今回はせっかくなので厚み10cmのシートゥサミットを選択。

これだけの厚みがあるにもかかわらず数分でほぼ10cm厚まで自動膨張したのは驚き。
いずれへたるとは思うけど今後に期待。

コールマンのインフレーターマット<5cm厚>との比較
今回はせっかくなので厚み10cmのシートゥサミットを選択。
これだけの厚みがあるにもかかわらず数分でほぼ10cm厚まで自動膨張したのは驚き。
いずれへたるとは思うけど今後に期待。
コールマンのインフレーターマット<5cm厚>との比較
2重バルブの内側(オレンジのパーツ)で固さ調節可

収納時の大きさ比較
収納時の大きさ比較
上から
○コールマン キャンパーインフレーターマット×2枚入り
○シートゥサミット
○コールマン キャンパーインフレーターマット×1枚入り
○サーマレストZライトソル
ウレタンの反発が強すぎて収納できなかった図(ToT)
さらに↑この写真見て
「コールマン2枚入りと同じ大きさならコールマン2枚重ねて使えば10cmじゃん!」
この様なツッコミ、甘んじて受けとめます。
次回キャンプより実践導入
次回キャンプより実践導入
はたしてその寝心地はいかに!?
<教訓>
そもそも野営時の
枕は石だろ!
マットは土か草だろ!
贅沢言ってんじゃねぇ!
By ランボー
マットは土か草だろ!
贅沢言ってんじゃねぇ!
By ランボー
この記事へのコメント
こんにちは。
マットいっぱいありますね(笑)
うちは、グランドオフトンダブルで解決していたのですが、娘が生まれてはじき出されました。。。
マットいっぱいありますね(笑)
うちは、グランドオフトンダブルで解決していたのですが、娘が生まれてはじき出されました。。。
zero21keiさん
そうなんです。
迷走した結果の品揃えです(笑)
「グランドオフトンダブル」
さすがのハイエンドチョイスですね。
奥様とaちゃん用としてパーフェクトに思えます。
それにしてもはじき出されたkeiさんの行方が気になります・・・
そうなんです。
迷走した結果の品揃えです(笑)
「グランドオフトンダブル」
さすがのハイエンドチョイスですね。
奥様とaちゃん用としてパーフェクトに思えます。
それにしてもはじき出されたkeiさんの行方が気になります・・・